2024ミスピーチキャンペーンクルーは、今後のPR活動に向けて全3回の研修会を行ってきました。
今回は5月26日(日)に実施した第3回研修会の様子をお伝えします!
本日は、午前中に(株)うすい百貨店さんに加え、2021年から2023年までミスピーチキャンペーンクルーとして活動された大河内絢音さんに講師として参加いただきました。
午後からは、前日に続き、ミスピーチキャンペーンクルーアドバイザーの石河美奈先生にご指導いただきました。
講義:ユニフォームの取り扱い方
株式会社うすい百貨店の方よりユニフォームの取り扱い方について講義いただきました。
初めてユニフォームを着用した2024ミスピーチキャンペーンクルーたち。
うすい百貨店さんと、実際にPR活動をされた経験のある大河内さんのお話を交えながらの説明により、クルーも制服のメンテナンスや着用時の注意点を学ぶことができました◎
研修:ミスピーチキャンペーンクルーの心構え
ミスピーチキャンペーンクルーは、福島を代表してPR活動を行っている自覚を持ち、生産者をはじめ関係者の期待を裏切らないよう、謙虚な気持ちで活動に励まなければいけません。
ここでは、2021年から2023年の3年間ミスピーチキャンペーンクルーとして活動された大河内絢音さんのお話をお聞きしながら、クルーとしての心構えを学びました。
大河内さんからは、クルーとして「福島」を感じた時や日頃から心がけていること、全国でのPR活動時に意識・工夫していたことをお聞きしました。実体験に基づく貴重なお話を聞くことができ、2024ミスピーチキャンペーンクルーのこれからの活動にとても参考になりました!
また今回、JA全農福島様より2024ミスピーチキャンペーンクルーへ、福島県産あかつきのピューレを使用したお菓子をご提供いただきました。試食をして感想を共有することで、PR活動時に使用することのできる文言を考え、お客様へわかりやすく魅力を伝えることができます!
JA全農福島様、貴重な商品のご提供ありがとうございました!
講義:化粧指導
午後からは、第2回研修会に続いて、石河美奈先生に化粧指導をしていただきました。
福島全体のイメージや、ミスピーチキャンペーンクルーの品位を損なわないよう、クルーとして相応しい化粧の仕方を学びます。
講義:想定されるPR実技
最後に、今後のPR活動を想定して、クルー全員でロールプレイング練習を行いました。
実際のPR活動では、イベントの客層や状況に合わせて柔軟に対応しなければなりません。
様々なシチュエーションを繰り返し練習するなかで、各PRイベントの目的・目標を理解すること、各クルーの役割を明確にすることの大切さを学びました。
クルーの皆さん3日間の研修お疲れさまでした!
今回の研修会で学んだ技術や知識を活かして、今年も福島のくだものを全国にPRしてまいります。
皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします!